この記事ではガストの飲み物の中でもおすすめを紹介しています!
全国に約1400店舗あるファミリーレストラン・ガストには、常時60種類以上のドリンクバーが楽しめてコスパも抜群!
今回は人気のある定番10選をまとめたので、ぜひ利用時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
Contents
ガストの飲み物①:ジンジャーエール
父親のガストなう(2020/03/01 00:11:30)w
抹茶はパパのwwパンケーキとタピオカはうちのwガストのタピオカ美味しすぎて笑うw安定のジンジャエールでKP(?) pic.twitter.com/kTZGBa8zwZ— 姫星輝 (@kiseki_coscos) February 29, 2020
- 種類:炭酸
- カロリー:コップ1杯 56kcal
- フレーバー:ノーマル/レモン/ストロングレモン/フルーツミックス/メロン
ジンジャエールは、5種類のフレーバーが楽しめて年齢問わず人気のドリンクです!
ノーマルの美味しさは、どんな料理とも相性が良いのが魅力ですよね。
レモンはさっぱりした口当たりになるので、食後の口直しに一番最適!
ストロングレモンはノンアルコール飲料のような味わいで、濃いめの料理と一緒に飲むのが◎!
フルーツミックスはドリンクバー限定なようで、フルーツ牛乳に炭酸を入れたようなお子様向けの甘い味わいになっていますよ。
メロンはすっきりした味わいになっていて、ジンジャエールが苦手な方でも飲みやすいです!
コップ一杯あたり56kcalと炭酸のわりにはカロリーも低いため、ダイエット中の方にもおすすめですよ!
ガストの飲み物②:ブレンドコーヒー
ガストの中は寒いくらい気持ちいいです。ブレンドコーヒーをミルク多めで🙇💦 pic.twitter.com/oXK3xpEkb2
— ニコン元気 (@genki2015nikon) July 23, 2018
- 種類:コーヒー
- カロリー:コップ1杯 8kcal
- フレーバー:1種類
ブレンドコーヒーは、食後のくつろぎタイムにピッタリの一杯です!
厳選されたオリジナル豆が、苦味の中にもすっきりとした美味しさを感じられるのが特徴。
ドリンクバーで”ブレンド”のボタンを押すと、専用の機械が豆を挽いてくれるので淹れたてが飲めるんですよ!
そのため香りも良く、インスタントのように味が薄くなったりする心配もゼロ!
ガストにはしっかりした味付けのメニューが多いため、口直し目的で飲むのも◎!
氷をたっぷり入れてアイスで楽しんだり、ソフトクリームを乗せてフロート風にしても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
ガストの飲み物③:ローズヒップ・ハイビスカスブレンド
ガストでランチ☺️💗💖
ローズヒップTea美味しい
(;・ω・)pmファイティン🐰🎶 pic.twitter.com/tD12Yeopqx
— ぷぅぅ🌸 (@slky_cat_yantya) April 15, 2019
- 種類:紅茶
- カロリー:コップ1杯 13kcal
- フレーバー:1種類
ローズヒップ・ハイビスカスブレンドは、ノンカフェインなので妊婦さんにおすすめです!
ドリンクバーの飲み物は砂糖やカフェインが気になるという方でも、安心して飲めるのが魅力ですね。
ガストのホットティーは、茶葉を好きな量入れることができるので味の濃さも調節可能!
ローズヒップはドリンクバーとは思えない高級感のある香りで、爽やかで優しい味わいが人気ポイント。
食前・食後のリラックスにはもちろん、ガストの数種類あるどんなスイーツとも相性抜群ですよ!
お砂糖を入れなくても自然な甘みが堪能できるため、ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。
ガストの飲み物④:煌 烏龍茶
車検見積もり待ってる間。
ガストで。烏龍茶。 pic.twitter.com/XZ73SbyhqY— みゅぅ (@myu_zaq) July 3, 2020
- 種類:お茶
- カロリー:コップ1杯 0kcal
- フレーバー:1種類のみ
煌 烏龍茶は、食事にも合うお茶として定評があり誰でも一度は飲んだことがあるのではないでしょうか?
さっぱりした口当たりとクセのない後味は、ガストの濃いめの料理にもピッタリ。
ガストのドリンクバー画面にも”NO.1”と表記されていて、一番飲まれている飲み物のようですね。
カロリーも0kcalなので、ダイエット中の方や甘い飲み物が苦手という方にもおすすめ!
どれが良いのか迷ったら、こちらを選べば間違いなしの王道ドリンクですよ。
ガストの飲み物⑤:コカ・コーラ
ガストの三ツ境で「おにいさん、喉乾くでしょ。何か飲んでいきな」とコーラをご馳走になってしまいました…いいお店ですよ、ガスト三ツ境店は。今日、テークアウトで忙殺され、グッタリだそうです。お疲れ様です。。。 pic.twitter.com/Faqzb3O45y
— ビギナー配達員🏍UE横浜東京 (@yokohamaUE) June 10, 2021
- 種類:炭酸
- カロリー:コップ1杯 90kcal
- フレーバー:ノーマル/レモン/メロン
コカ・コーラは、ドリンクバーといえばこれというほど定番でもあります。
ガストのドリンクバーには3種類のフレーバーが揃っていて、それぞれ違った味わいになっています。
中でもレモンは一番スッキリした飲み口で、食事のお供としても◎!
メロンフレーバーは、通常のコーラよりもまろやかな喉越しで意外とさっぱりとした後味が特徴。
砂糖が多い飲料なので、ダイエット中の方は飲み過ぎには注意してくださいね。
ガストの飲み物⑥:アールグレイティー
ガストさんでアールグレイティーなうです(^^)
FP3級に向けて始動ですが、生活する上で知っておいて得する情報ですね(^^)#FP3級 pic.twitter.com/2o6uYBNnGr— zen☆sun (@pokara1491) January 8, 2022
- 種類:紅茶
- カロリー:コップ1杯 4kcal
- フレーバー:1種類のみ
アールグレイティーは、ドリンクバーのホットティーの中で支持率NO.1なんです!
厳選された香りのいい茶葉のみを使用していて、カフェ顔負けの美味しさにホッとできること間違いなし。
好きな濃さに調節できるという点も、紅茶好きには嬉しいポイントですよね!
香りを楽しみたい方は、シンプルにストレートでいただくのが一番◎!
ケーキなどのスイーツとはもちろん、洋食とも相性が良いので食事中に楽しむのもアリですよ。
ミルクを入れるとさらにコク深い味わいになるので、ぜひお好みで試してみてくださいね。
ガストの飲み物⑦:カルピス
ガストでカルピス() pic.twitter.com/LOwjRzRv1o
— ゆりかんぬ (@unooo__O716) July 10, 2017
- 種類:乳酸菌飲料
- カロリー:コップ1杯 94kcal
- フレーバー:ノーマル/レモン/メロン
ドリンクバーの中でも幅広い世代に好評なのは、カルピスです!
乳酸菌飲料ブームの火付け役で、その美味しさは長年親しまれているだけあり間違いない安心感が◎!
ノーマル・レモン・メロンと人気のフレーバーが揃っていて、どれを飲むか迷ってしまいそうですね。
レモンは少し酸味が強いですが、ノーマルより後味がさっぱりしているのが魅力です。
メロンフレーバーはクリーミーな口当たりで、炭酸水と混ぜればクリームソーダっぽくなるのでおすすめ。
数あるドリンクバーメニューの中でも、炭酸飲料ではないものが飲みたい時にぴったりのジュースです!
ガストの飲み物⑧:炭酸水
ガストに炭酸水あったの初めて知った(笑) pic.twitter.com/bOd6azTFrl
— しょ~ご (@b044fe72927d477) August 17, 2015
- 種類:炭酸
- カロリー:コップ1杯 0kcal
- フレーバー:1種類
ガストの炭酸水は、ドリンクバーのラインナップにあることを知らない方も多いのではないでしょうか?
カロリー0なうえに、食事の満足度を高めてくれる炭酸水はガストのどんな料理とも良く合います。
ドリンクバーにある飲料をアレンジするのにもぴったり!
セルフコーナーにあるレモン汁を入れれば、ノンアルコールレモンサワー風になってさらにおすすめ。
また炭酸水はお腹に溜まるので、ダイエット中に満腹感を高めたい時にも◎!
食事中にも食後にも、シーンを選ばず飲めるドリンクなら圧倒的に炭酸水がぴったりですよ!
ガストの飲み物⑨:野菜と果物 ニンジンミックス
ガストのドリンクバー。野菜と果物のにんじんミックス。美味しいですよ😋
ガストに行く際にはぜひとも。 pic.twitter.com/tCahVcHSVi— スリーセブン (@7Bayfm) June 12, 2021
- 種類:野菜飲料
- カロリー:コップ1杯 86kcal
- フレーバー:1種類
野菜と果物 ニンジンミックスは、健康志向の方にぴったりの一杯です!
セロリなどの普段は積極的に摂取しにくい野菜が入っていて、サラダ感覚で飲めて野菜不足解消に◎!
りんごなどの果物が加わっているおかげで、自然な甘みを引き出している点も人気のポイントです。
さっぱりとした飲み口は野菜ジュースとは思えないほど美味しいですよ。
野菜ジュースはダイエットにも効果的と言われていて、食事前にコップ一杯飲むと糖の吸収を抑えてくれるんだとか。
ニンジンミックスといっても風味をそこまで感じないので、苦手な方でもぜひ飲んでみてくださいね!
ガストの飲み物⑩:カプチーノ
こんにちは♪~(´ε` )
まだガスト。・゚・(ノ∀`)・゚・。
最後にカプチーノ☕(*´∀`*)
パンダに🐼に見えるかな(^o^)この後家に向かいますね(。ŏ﹏ŏ)
皆さん体調気を付けてね(^_^;)またね🖐(((((((((((っ・ω・)っ ブーン pic.twitter.com/Q6MkxrqcMc
— すっさん (@kazu19734826) February 15, 2022
- 種類:コーヒー飲料
- カロリー:コップ1杯 113kcal
- フレーバー:1種類
カプチーノは、専門店顔負けのクオリティが人気の定番ドリンクですね。
専用の機械で一杯一杯丁寧に淹れてくれるので、泡がモコモコの状態で飲めるのが好評!
牛乳のクリーミー加減とコーヒーのほろ苦さがマッチして、一口飲むだけでホッと一息つけるような味わいになっています。
「コーヒーは苦手だけどカプチーノなら飲める!」という方も多いようなので、そういった点が人気の秘訣かなと感じました。
さらに甘みをプラスしたい場合には、コーヒーフレッシュや砂糖を足しても美味しいですよ。
一杯あたりのカロリーが高めなのと、カフェインが含まれているため飲み過ぎには注意してくださいね!