この記事ではGOFOOD(ゴーフード)の販売価格や、定期購入のプランなどについて紹介しています。
GOFOODは、手頃な価格でシェフが作った料理を食べられると大人気!
ゴーフードの販売価格や定期購入のプランについて、もっと知りたい方はこの記事を読み進めて下さい。
今すぐゴーフードを試してみたい人は、下記公式サイトをチェックしてくださいね。
Contents
GOFOOD(ゴーフード)の販売価格は?定期購入の価格を3つのプラン別に紹介!
5食プラン | 10食プラン | 20食プラン | |
---|---|---|---|
価格(1食あたり) | 698円〜 | 598円〜 | 598円〜 |
送料 | 送料が別途必要 | 送料が別途必要 | 送料無料(北海道と沖縄以外) |
上記の表にまとめた通り、ゴーフードの販売価格はメニューやプランによって変わります。
5食、10食、20食セットと3つのパターンがありますが、一番お得に購入できるのは20食プランです。
例えば、20食プランなら全24種類のメニューうち1種類(サワラの西京焼き)だけが698円で、そのほかのメニューはすべて598円で購入できます。
ゴーフードは、ほとんどのメニューが1食あたり598円なので、コンビニでお弁当を買うのとほぼ同じような金額。
こんなにリーズナブルなのに本格シェフが作ったヘルシーでおいしい料理を楽しめるので、とても人気なんですよ。
GOFOOD(ゴーフード)の送料をエリア別にまとめてみました!
地域 | 送料 | |
---|---|---|
北海道エリア | 北海道全域 | 2,170円(20食セットの場合は980円) |
北東北エリア | 青森県 秋田県 岩手県 | 1,350円 |
南東北エリア | 宮城県 山形県 福島県 | 1,240円 |
関東エリア | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 | 1,080円 |
信越エリア | 新潟県 長野県 | 1,100円 |
北陸エリア | 富山県 石川県 福井県 | 1,000円 |
中部エリア | 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 | 1,000円 |
関西エリア | 大阪府 京都府 滋賀県 奈良県和歌山県 兵庫県 | 940円 |
中国エリア | 岡山県 広島県 山口県 鳥取県島根県 | 1,100円 |
四国エリア | 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 | 1,000円 |
九州エリア | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,100円 |
沖縄エリア | 沖縄県 | 2,170円(20食セットの場合は980円) |
ゴーフードの20食プランは送料無料(北海道と沖縄以外)なのですが、5食や10食プランだと送料がかかってしまいます。
送料の一覧は上記の表にまとめているので、お住まいの地域の送料を確認してみてください。
20食セットの場合は、北海道と沖縄以外では送料無料となっています。
そのため、ゴーフードを継続して購入する予定なら、最初から20食セットにしておいたほうがお得ですね。
GOFOOD(ゴーフード)の都度購入が終了した理由を紹介!
GOFOODは、以前は都度購入という買い方もありましたが、2021年11月19日以降は「定期購入のみ」に変更になっています。
その理由は「健康へのハードル下げたい」という会社側の思いあったからです。
公式サイトでは、なるべく低価格で料理を提供することで、継続して食べてもらいたいという考えを発表していました。
おいしくてヘルシーな料理を継続してもらうことで、健康をサポートしたいという強い思いがあったんですね。
確かに、1回や2回の食事では体調に変化は現れにくいです。
あまり金額が高くなってしまうと継続して食べられなくなってしまうので、定期購入しかないのも納得できますよね。
GOFOOD(ゴーフード)は3つの支払い方法から選択可能です!
- クレジットカード
- AmazonPay
- クロネコ代金後払い
GOFOODは以上3つの支払い方法に対応しています。
クレジットカードはVISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Clubの5種類が使えます。
AmazonPayも使えるので、アマゾンを良く使う人なら入力の手間も省けて便利ですよね。
また、GOFOODはクレジットカードを持っていない人でも購入できるように後払いシステムもあります。
後払い手数料300円かかってしまいますが、商品到着後に別で請求書が届くのでコンビニや郵便局で支払いができて安心です。
GOFOOD(ゴーフード)の価格や送料などの質問に回答します!
最後に、ゴーフードの価格や送料などについてのよくある質問をまとめてみました。
値段や送料などの疑問がまだ残っている人は、こちらの内容を読んでゴーフードへの理解を深めましょう。
Q1:GOFOOD(ゴーフード)は本当にヘルシーなの?
ゴーフードは、本格シェフが健康にこだわって作っているため美味しくてヘルシーなのが特徴です。
糖質を摂りすぎてしまうとカロリーオーバーになってしまいますが、糖質を20g以下に抑えているためとても健康的。
さらに、脂質やタンパク質の適度なバランスでメニューを作っているので、栄養的にも心配する必要がありません。
Q2:GOFOOD(ゴーフード)はどうやって配送されてくるの?
GOFOOD(ゴーフード)は冷凍(クール宅急便)でまとめて送られてきます。
お弁当が届いたら、そのまま冷凍庫に保管しましょう。
ゴーフードは料理したその日に新鮮な状態で冷凍されるので、美味しく食べられます。
Q3:途中でプランの変更はできる?
もし、途中でゴーフードをプランの変更をしてくなっても心配はいりません。
以前は、一度定期購入をキャンセルしてから再度注文という形でしたが、GOFOODマイページから直接プランを変更できるようになっています。
5食プランを試してから20食プラン(送料無料)に変更といったことも可能です。
Q4:GOFOOD(ゴーフード)定期購入は解約できる?
事情があってGOFOODを解約したい場合でも、次回配送の6日前までに連絡すれば大丈夫です。
◯回縛りみたいなこともないので、もし「体に合わない」や「料金的に継続ができない」などの場合でも、いつでも解約できます。
Q5:商品の箱に請求書が入っていないけど大丈夫?
クロネコ代金後払いシステムを利用した時は、商品とは別に後日請求書が送られてきます。
そのため、ゴーフードの箱の中には請求書は入っていません。
あとから請求書が届いたら、コンビニや郵便局など指定の場所で支払いしましょう。
GOFOOD(ゴーフード)の販売価格についてまとめ
- 1食598円〜とリーズナブル
- GOFOOD(ゴーフード)は定期購入のみ
- 一番お得なのは20食プラン(送料無料)
- 支払い方法は3種類から選べる
- 後払しシステムもあるので安心
以上のような内容をお届けしました。
ゴーフードは、とっても手軽に健康的な料理を食べられるので注目を集めています。
1食あたり600円以下なので、とてもコスパがいいですよね♪
健康に気を配りたいけど、自分でヘルシー料理をつくるのは簡単ではありません。
それに、自分で作り続けるのもメニューのレパートリーに限界がきてしまいますよね。
GOFOODなら、本格シェフが作った飽きの来ない豊富なメニューから選べるので長く続けられますよ。
低カロリーで手軽に健康メニューを試してみたい人は、ゴーフード公式サイトをチェックしてくださいね。